堺 トレーニング

『トレーニングの効果を最大にする方法』その②

前回、ダイエットや筋力アップの為のトレーニング効果を高めるために重要なポイントは栄養を補給し、カラダを「回復」させる事とお伝えさせて頂きました。

次のトレーニングまでに、カラダのコンディションを整えておくことで、より質の高いトレーニングをこなせるようになるからです。

人間のカラダには、トレーニングによるダメージからの回復のための「ゴールデンタイム」という時間帯が3回あります。1回目がトレーニングを終えてから約20分後、2回目が約2時間後、そして3回目が睡眠中です。

堺トレーニング

どうしてこの時間帯が「ゴールデンタイム」なのかというと、そこには「成長ホルモン」が大きく関係します。

成長ホルモンはカラダの修復と同時に体脂肪の分解にも作用し、脂肪の分解には成長ホルモンの分泌が終わった後も最低6時間は続きます。トレーニングをした後にきちんと栄養補給をして回復できるようにしておくことでカラダは体脂肪を分解してくれるように働いてくれます。なのでその後の日常生活での活動が脂肪燃焼につながっていきます。

成長ホルモンと聞くと成長期のみ分泌されているのかな?と思われるかもしれませんが、大人になってからも分泌され続けています。

回復のためのゴールデンタイムとはカラダを治し回復させる成長ホルモンが活発に分泌される時間です。このタイミングに合わせて回復のための栄養素を摂取すれば、トレーニング効果が格段に上がります。

では具体的に何を食べたらいいのでしょう?

筋肉の材料となるのはタンパク質になりますのでタンパク質がカラダに満ち溢れた状態が理想になります。

高タンパク食としては卵や肉類、魚、大豆をはじめとする豆類などをしっかり摂っていただき、タンパク質が不足しないような食事内容にすることをオススメします。

堺 ダイエット

厚生労働省の出している日本人の食事摂取基準によると推奨量として20歳以上の男性であれば1日あたり60g、女性では1日あたり50gとなっていますので、当施設ではこのラインを最低ラインとしてアドバイスさせていただいています。

堺市 ダイエット

タンパク質は筋肉だけでなく臓器などカラダを構成する最も重要な成分ですので、不足すると体力や免疫力が低下します。トレーニング後は臓器も疲れているのでしっかりと摂取し、回復させる事でトレーニング効果が上がっていきます。

 

泉北高速鉄道深井駅から徒歩7分
堺市中区深井清水町3531 サンメゾン二反田101
ひさい整骨院+TRXトレーニングスタジオ
072-230- 4852

  1. 堺市トレーニング
  2. 堺市中区整骨院
  3. 深井 ダイエット食事
  4. 堺市トレーニング
  5. 堺市TRXトレーニング
  6. 堺市花粉症
PAGE TOP