堺市プロテイン

『プロテインの特徴と効果』

『プロテインの特徴と効果』

近年、ダイエット、筋力アップ、カラダのラインをきれいにしたいなどの目的でトレーニ

ングをしている方が多くいらっしゃいます。

「プロテイン飲んでる?」トレーニングをしている人だったら一度は受けた事がある質問だと思います。プロテインを飲むと飲まないとでは明らかに筋肉の発達に差が出ます。

そこで今回はプロテインについて簡単にご説明します。

現在、市場に多くあるのは大豆から抽出した「ソイプロテイン」かホエイ(乳清)から抽

出した「ホエイプロテイン」の二種類があります。

images

ソイプロテインの使い方としては消化吸収が遅いという特色があるため、とくに就寝前に飲むことがオススメです。

睡眠中は栄養を外から摂り入れることができないので徐々に血中アミノ酸レベルが下がってしまうのですが、消化吸収がゆっくりなプロテインだと、長時間にわたり血中アミノ酸レベルをキープできます。

血中アミノ酸レベルとは血液に含まれるアミノ酸の量のことで、カラダは常に血液中の栄養状態を一定に保つ必要があります。

血液中のアミノ酸が少なくなってくると、筋肉を分解してアミノ酸を取り出し、血液中

のアミノ酸レベルを維持しようとします。

睡眠中は食事ができないため、アミノ酸レベルがさがりやすく、筋肉が分解されやすいタイミングになります。

またダイエット中はすぐに空腹感を感じてしまうものですが、こういったときは腹持ちのいいソイプロテインのほうが役に立ちます。

さらに大豆には悪玉コレステロールをさげたり、免疫システムを向上させたりといった健康面での効果もあります。

ただし、筋肥大などカラダを大きくするには消化吸収が遅いので向いていません。

次にホエイプロテインの使い方は筋発達にもっとも重要ともいえるアミノ酸のBCAAが多いこと、そして消化吸収が早いということから、とくにトレーニング前後に飲むことがオススメです。

トレーニング前にバナナのような消化な早い炭水化物にホエイプロテインをくみあわせれば、トレーニング前の軽食としてはピッタリです。

トレーニングが終わってからはできるだけ早く筋肉細胞にアミノ酸を送り届ける必要があるので、消化吸収の早いホエイプロテインを最優先でとる事です。なお、消化吸収がはやいので、就寝前やダイエット中の摂取には不向きになります。

トレーニングの目的に応じてプロテインの種類、ベストのタイミングで飲むことで、より

効果的に結果を出せます。

images1

  1. 堺市健康トレーニング
  2. 堺市トレーニング
  3. 堺市ダイエット
  4. 堺市 脚やせ
  5. 堺市有酸素運動
PAGE TOP