1.ストレッチで可動域を大きくする。
股関節、体幹、股関節などのコア部分を
ストレッチすることで、可動域が広がり、
全身の動きが動きスムーズに。
関節の安定性もよくなり、
運動効果もアップします。
2.無酸素運動で筋肉量をふやす。
無酸素運動により筋肉に負荷がかかると、
乳酸が筋肉に流れます。
そのとき分泌される『成長ホルモン』が
脂肪を分解。
筋力により体温も上昇し、
基礎代謝もあがります。
3.有酸素運動で脂肪を燃やす。
有酸素運動を続けることで
無酸素運動で分解された脂肪を
燃焼してくれます。
当施設でのパーソナルトレーニングでは、
この3つを軸にお客様の目的(ゴール)
にあったプログラムを組ませていただきます。